リンクしてみました。

このBLOGを始めてからの初リンクです。
その先はもちろん、GR BLOGです。
言わずと知れたGR DIGITALの発売元であるRICOHさんの公式BLOGページです!

クラッキ自身がGRDを購入する大きなきっかけにもなっており、今でも毎日欠かさずチェックしてます。TRACKBACK数が多く、みなさんがそれぞれ自分のGRDでとった写真を掲載しており、それを見るだけでもとても刺激になります。
まあ、刺激といっても、クラッキの実力では、技術的にどう凄いのかと言うことはほとんど分からないので、「きれいな写真やわー」程度の刺激しか感じ取れてはいないのですが…。

このGR BLOGは現段階での公式発表では、来年1月末で終了することになっているので、それまでに一度はクラッキ自身もTRACKBACKしてみたい!と思ってますが…。今のところ恐れ多くて出来まへん…。以前に一度終了予定(最初は11月末までだった)が伸びているので、来年1月末と言わず、もっと続けてもらいたいと思いってます。その可能性ありますよね??

他にもリンクしてみたいBLOGもあるんだけど、個人のBLOGの場合、勝手にリンクしたらダメだよね?(ご自由にってとこもあるけど、書いてないところは…)んー、今度挑戦してみよう。(…挑戦って程でもないか; ̄ー ̄A ) もちろんトラバも!!

本当は、ここで久々にGRDの写真をアップしたいとこだけど、最近は自宅→車→会社→車→自宅の繰り返しなので、全然撮れてません。
明日で仕事終わりなので、休み中はいっぱい撮れるといいなぁ!!
と言っても、飲みに行くくらいしか予定はないけど…。
スポンサーサイト



引き続きパリ編です。今回が最後です。

とりあえず、早くアップしてしまわないと、まだ年賀状が出来てません!!今年(来年?)の年賀状は手の込んだ物にしようと思ってたのに、いつのまにやら27日…早くせねば!!
もう、何でもいいから作ってしまえ!って感じです。

町並み5


夜景


ミリ?


駅


海岸


海辺


20060116124330.jpg


それぞれの場所がどこか分からないので、ほぼ撮った順に並べてますが、なんだかまとまりない感じになってます…。
並べ方なんかも、もう少し考えないといけないなぁー。
一日遅れましたが、メリークリスマス!!

あと、妹の誕生日でもあったんだ!
一日遅れだけど、おめでとう!!

前回に引き続きパリでの写真をアップします。
もちろん、おやじの写真ですが…。

け~っして、ネタがないわけではないのですよ。本当です。

ネタはあるんです!!(川平慈英風)

次もたぶん「パリへ!編」ですけどね。

町並み3


有名?


教会


犬


町並み4


コーヒー


パリのどこの写真なのか分からないのがツライとこです。
パリへ行ってきました!

…と言ってもクラッキ自身ではなく、そのおやじが!!

なぜ、おやじが??

ま、その理由はともかく、いくつか写真を撮ってきたようなので、多少なりともアップしておこうかな。クラッキ自身はほとんど国内から出たことがないので(卒業旅行で行ったカナダのみ…)、こういう写真を見ると新鮮だし、行ってみたいなーと言う気になります。

やっぱ我が家の近所とは違うよなぁー。。。

空から


町並み1


町並み2


地下鉄


J&Y?


なんだか、この時点で自分が撮った写真より数が多くなってけど…。それはまあ良しとしよう!
これから、これから…。

ちなみにこの写真はGRDではありませんよー。
たしか、ソニーのサイバーショットT33です。

本日、2投目です。

いやー、なかなかBlog面白いですねー。
って言っても、解らないことだらけで、悔しい思いもあるけど。

いつかは、テンプレートを自分でデザインしてみたい!!
(でも、まだ無理…技術的に…)

今日は我が家近辺も、午前8時頃より雪が降り出しました。
気温が低いこともあって、雪は融けずにあたり一面は真っ白に。

もうすぐ三十路だと言うのに、雪が降るとワクワクしてしまうのはなぜ??

そんな我が家の庭でパチリ!!


影



花1


花2

はじめましてクラッキです。
今日からBlog始めてみました!!

初めてなもので、緊張しております。
なにぶん飽き性なので、いつまで続くか分かりませんが、長く続けることを目標にがんばってみます!

とりあえず写真を一つ。
今、巷で話題のRICOH GR DIGITAL(GRD)なるカメラを手に入れたので、さっそくパチリ!!
サボテン


何を隠そう、私クラッキはカメラも初心者…。
なのに、なぜかプロでも使うといわれるGRDを手にしております。

理由は一つ…

かっこいいから!

何事も形から入るクラッキは、初心者なのにいきなり銘機を手にとったのです。
しかし、いくら銘機と言えども腕はなし…。
最初から良い写真が撮れるはずもなく、あとは自分の腕をひたすら磨くしかないのです!

そんな理由から、このBlogとなった訳です。
このBlogを通し成長して行けたらいいなと思う次第です。

これから暖かく(ちょっとだけ厳しく)見守って下さいませ。