R1014173.jpg

秋、夕景、稲穂が黄金色に輝いて。
もうすぐ稲刈りの季節。

GR DIGITAL+GW-1
スポンサーサイト



R1014142.jpg

最近はいたる所に咲いる彼岸花。
秋空の下、凛とした佇まいが魅力的です。
もともと好きな花なので写真に撮りたかったのですが、なかなか上手く撮れなくて。。。

そんな時拝見したこの一枚『mamikoさんとこの彼岸花』がステキだったので、
参考に(真似とも言いますが…)させて頂ました!

下からアングルなので、すべてノーファインダー撮影です。

R1014145.jpg

R1014138.jpg


GR DIGITAL+GW-1
R1013873.jpg

小さな花が好きです。
大きな花も綺麗ですが、草むらの影にそっと咲いているような小さな花に
ぐっと寄ってマクロで撮ると、なんだか上手く撮れた気がして。。。

以前、知人と一緒の時に花の写真を撮ってると、
「そんなに近づくの??」「花とくっつきそうやん!」
と、驚かれました。
GR DIGITALのマクロは1.5cmまで寄れるので自分では普通のことだったのですが、
その知人に驚かれたことに驚いてしまいました。
知らない人から見ると奇妙な行為に見えたようです。
あまり人前でやらないほうがいいかな??

GR DIGITAL
R1013961-2.jpg

そ~っと近づくと、意外と逃げないものなんですね。
小さくてなかなか可愛い顔してます。
子供の頃は平気で捕まえてましたが、今は触るのはちょっと。。。
ま、なんてことはない写真ですが、ここまで近づけた記念にアップ。

GR DIGITAL

R1014120-1.jpg

この池には鮮やかな赤色の鯉がいます。
その鯉が写真手前の葉っぱのない所に来るのをずっと待っていたのですが、
気配を察知した彼(彼女?)は近くに来てくれません。
結局、待ちきれずにそのまま撮っちゃいました…無念。
手前に赤い鯉がいたら、もうちょっと面白い写真になったと思うのですが。。。
次はエサでも持って行ってみようかなぁ。

GR DIGITAL+GW-1
R1014093.jpg

緑の中で光と影が交差して
しんと静まりかえった
そんなところが好きかもしれない。

GR DIGITAL+GW-1
先日行ったお寺の雰囲気がとても良かったので、お寺巡りしてみるのもいいかも!
という気持ちになってます。
どこか近所に良いお寺あったかな?探してみよう。。。

R1014110.jpg

R1014108-1.jpg

R1014118-1.jpg


GR DIGITAL+GW-1
R1014097.jpg

赤いモミジも良いけど、青いモミジも良いものです。
モミジって下から見上げると、星のようにキラキラしてて好きなんです。

…モミジとカエデの区別がつかないのでカエデだったりして。。。(汗)
以前、違いを教えてもらったんですけど忘れちゃいました。

GR DIGITAL+GW-1

R1014102.jpg

コケの中で見つけた『緑のハート』。
紅葉前、平日のお寺は静まり返っていて、心が落ち着きます。
なんだか年寄りじみてる(?)今日この頃。。。

GR DIGITAL+GW-1
R1014040-1.jpg

台風一過の蒸し暑さもなくなり、清々しい秋晴れ。
木々の色も少しずつ秋仕様になってます。

GR DIGITAL+GW-1
R1014022.jpg

成層圏より。
『やっぱり地球は青かった!』

…ちょっと遊んでみました。
地球に見えません??(笑)

GR DIGITAL
R1014024.jpg

やってくれました!U-17(現U-16)日本代表の選手達!もちろんサッカーの話ね。
アジア選手権の決勝で北朝鮮を破って優勝してくれました。
前半0-2と先制されてから、後半、延長での逆転劇(4-2)、しびれました!!
すでに来年のU-17 W杯の出場は決めてましたが、やはり優勝となると一味違いますね。
この世代の優勝は12年ぶりで、前回の優勝は小野、高原、稲本の黄金世代とのこと。
ということは、この世代が再び黄金世代に!…なるかも。
確かに、C大阪の柿谷などは、テクニック、スピードがあり自分から勝負できて、
なおかつパスも出せるという、かなり凄い選手でした。彼の1点目など、スーパープレーでしたよ。
来年のW杯を経験し、更なる成長をしてくれることを願います。
日本サッカーの未来は明るいかも。。。

GR DIGITAL
R1013988.jpg

今年もたわわに実りました!
ただ、今、台風来てるのでちょっと心配です。大丈夫かな?

R1013990.jpg

ちなみに今日の写真、GRD+ワイコンだったりします。
まだ、全然扱いになれなくて…どうすりゃいんだ??って感じです。。。

GR DIGITAL+GW-1
R1014009.jpg

日の出前。
ずっと観ていたくなるような美しさ。

今日は良いことあるかも。。。

R1014013-1.jpg

GR DIGITAL
R1013976-1.jpg

広がった青空。
秋の空気が満ちてます。

GR DIGITAL
R1013964.jpg

通勤途中に見つけたコスモス。
一瞬どうしようか迷いましたが、車を止めて撮りました。
あいにくの曇り空でしたが、その寂しい感じに秋の薫りを感じさせられました。

GR DIGITAL
R1013919.jpg

May your passion lead you to unknown heights!
(『この地球を受け継ぐ者へ 石川直樹著』より)

好きな言葉です。
こんな生き方が出来たら、どれほど素晴らしいか。

GR DIGITAL
R1013868.jpg

昨日GR DIGITALに起きた、嬉しいことと悲しいこと、の話。

まずは、嬉しいことから。

注文してたGR DIGITAL用のワイコンが届きました。
これで、ファインダー、アダプター、ワイコンと一通り揃ったことになります。
21mmの広角を生かした写真が撮れるかどうか?には疑問が残りますが、
これからボチボチ挑戦していこうと思ってます。
新しい楽しみが出来て嬉しいのです。

で、悲しいこと。

そのワイコンをつけて試し撮りをしようと、意気揚々と出かけたところ、
GR DIGITALをアスファルトの道におもいっきり落としちゃいましたぁ。。。
これまで、スノボで転んだ時も、大山登山で躓いた時も、GR DIGITALだけは護ってきたのに、
ついにやっちゃいました。
幸いにも写真を撮るという機能自体は今のところ問題なさそうですが、
モニタ上部のストラップを通す部分が折れちゃいました。。。
自分の不注意で起きたことなので仕方ないのですが、…悲しいです。(涙)
ごめんよ、GRD。

GR DIGITAL
R1013881.jpg

夏に比べて、空が高くなります。
そうなると、秋だなぁ。。。と思うわけです。

明日からの週間天気予報はずっと雨となってましたが、
その雨が上がる頃には、ぐっと秋空になってるのではないでしょうか。
楽しみ。。。

GR DIGITAL
R1013803.jpg

昨日は良い雨が降りました。
そのおかげで涼しいを通り越して、半袖では寒いくらいに。
日中でも20℃くらいだったのかな。
これくらいの気温だと、秋服でも買いに行こうかな?という気になりますね。

GR DIGITAL
R1013872.jpg

久しぶりに手を出しちゃいました。
何にかと申しますと、タイトルにある『24』です。ジャック・バウアーです!
かなり以前にシーズンⅡまでは観ていたので、今回はシーズンⅢ。

これを観始めると止まらなくなっちゃうので、あまり手を出したくなかったのですが、
ついにレンタルしちゃいましたぁ。。。

ブログの更新が滞らないことを祈ります。(笑)

GR DIGITAL
R1013877.jpg

ここのところ、朝夕が涼しくなってきました。
秋の気配が感じられますね。

秋は一年で最も好きな季節です。
だんだんと涼しくなり、過ごしやすくなるのも理由の一つですが、
ちょっと寂しいような、切なくなる感じが好きなんです。

そろそろ、秋っぽい写真も撮りたいな。

GR DIGITAL
R1013864.jpg

今日も朝から高校球児よろしく白球を追いかけてきました。
白球と言ってもサッカーボールですけど。。。(笑)

場所は真夏の3連戦の締めくくりに相応しく、岡山の野球の聖地『マスカットスタジアム』!!
…の横の普通のサッカー場。

最近、朝夕めっきり涼しくなってたので油断してました。
日が昇ればやっぱりまだまだ夏なんですね。
毎回、言ってる気がしますが、今日もバテバテです。。。

先日の大山登山で高地トレーニングの効果を期待したんですけどね。
残念ながら『カリン塔』のように登っただけでパワーUP↑するわけありません。(何の話だ!)
日頃の努力が必要ってことが分かりました。。。

日々是精進

GR DIGITAL