DCFC0105.jpg


今日で8月も終わりですね。
一番好きな季節の秋が来るのが楽しみでなりません。


Polaroid a520
スポンサーサイト



DCFC0102.jpg




DCFC0103.jpg




DCFC0104.jpg


雨降って、少し涼しくなりました。


Polaroid a520
DCFC0101.jpg


ブログを始めて1年数ヶ月、
UPしたファイル数(写真)が1000を越えました。


Polaroid a520
DCFN0100.jpg



Polaroid a520
DCFC0099.jpg


岡山から四国の方を眺めてみる。
四国上空に大きな積乱雲。
雨降ってるかな。


Polaroid a520
DCFC0098.jpg


この時間になると少し涼しくなりますね。


Polaroid a520
DCFN0096.jpg




DCFN0097.jpg


あまりにも静かなので、つま先で水面をチャプチャプ。


Polaroid a520

DCFC0095.jpg



Polaroid a520

- more -

DCFC0090.jpg



Polaroid a520
DCFC0091.jpg


帰宅ラッシュ。
今日も夕日がキレイです。


Polaroid a520
R1014770.jpg


今年も『倉敷フォトミュラル』があるようです。
去年初めて知ったのですが、個人的にはかなり好きな写真展でした。
写真が良いのはもちろん展示方法も面白いので、今年も楽しみにしてました。
そして、ちょうど今、写真の応募期間になってます。(2007年8月17日~8月31日必着)
今年のテーマは『景』だそうです。
あまり時間はないですが、良い写真が撮れたら応募してみようかな…。
ただ、残念なのは今年の展示場所が駅前商店街だけということ。
去年はチボリ公園でも展示されていて、紅葉した公園の雰囲気ととてもよく合っていたので残念。
チボリ公園も今、大変な時ですが、だからこそ公園でも展示して欲しかったです。

去年の様子…「倉敷フォトミュラル'06


GR DIGITAL+GW-1
R1017019.jpg


法師蝉が鳴き始めました。
小さな秋の気配です。


GR DIGITAL
DCFC0093.jpg


いやぁ、朝晩めっきり涼しくなってきましたね~!
と早く言いたい…。


Polaroid a520
DCFC0094.jpg


久々にポラデジで。


Polaroid a520
R1016988.jpg



GR DIGITAL

- more -

R1016985.jpg


自転車で近所をブラブラしてみる。
暑いけど、風はけっこう心地良い。


GR DIGITAL
R1016868.jpg


もう暑くて…。


GR DIGITAL
08570027.jpg



LOMO LC-A in INUJIMA-TIME
08590012.jpg




08570022.jpg




08590014.jpg


LOMO散歩も50回目を迎えました。
こうしてシリーズ化してるとタイトルを考えなくていいので楽です。


LOMO LC-A in INUJIMA-TIME
08590008.jpg



LOMO LC-A in INUJIMA-TIMA
08590017.jpg




08590018.jpg




08590026.jpg


今日も朝から良い光がさしてます。
空が青々としてて、こんな日は写真を撮りに行きたくなりますね。
この暑ささえなければ…。

LOMO LC-A in INUJIMA-TIME
08590007.jpg


久しぶりに本屋に行くと「CAMERA magazine no.5」が出てました。
いつもながらのオシャレな作りにやっぱり購入。
これ読んで写欲を高めるとしますか!


LOMO LC-A in INUJIMA-TIME

08590022.jpg




08590023.jpg




08590024.jpg


犬島にて。
1枚目、分かってもらえるでしょうか?
漢字の「犬」とイヌが合体したオブジェです。
犬島だけに!ね。…ま、それだけなんですけど^^;


LOMO LC-A in INUJIMA-TIME
08570018.jpg


島に行って来ました。めちゃ暑かった~。
昼ご飯も食べずに歩き回って、汗だくで帰りました。
この日のビールは美味かった!

LOMO LC-A in INUJIMA-TIME


08570016.jpg




08570014.jpg




08570012.jpg


新庄村の凱旋桜通り。
思ってたより小さな通りで、思ってたよりステキな通りでした。
これで桜が咲いてたら相当キレイなことでしょう。
毎年、ニュースでやるわけだ。
機会があれば来年の春に行ってみよう。


LOMO LC-A
08570010.jpg




08570008.jpg




08570009.jpg


先日、GR DIGITALの写真をUPした新庄村不動滝。
そのLOMOバージョン。一応この日はLOMOメインで撮ってました。
久々だったので、焦点距離を変えるのを忘れてばかりで、
失敗写真を量産してしまいました…。
ま、それを含めてLOMOの魅力ってことで!(^^;)


LOMO LC-A
08590021.jpg


久々にLOMOでガッツリと写真を撮ってきました。…と言ってもフィルム2本ですけど。
7月中は写真を撮ることが少なかったので、ほんとに久しぶりに撮ったって感じです。
外は暑くて汗もかきましたが楽しかった!やっぱ良いですね。
8月は暑さに負けず、もうちょっと写真が撮れたらいいな。

しばらくはLOMO写真が続きます。


LOMO LC-A
R1016942.jpg


本日は彦麿呂風なタイトルで。
ガーデニングと言いつつ全然花開いてないいですけど…。

初めて花火を撮ってみたのですが、難しかったです。
どれくらいの絞りとシャッタースピードにすれば良いのか分からないまま、
途中で撮るのやめちゃいました。写真撮ってると、全然花火が見れなくて…。
目の前に上がってるはずなのに、撮る方に頭が行っちゃって花火を見てないんです。
写真も撮れない、花火も見えないじゃ、何しに来たのか分からないので撮る方を諦めました。
やっぱり花火はビール片手にのんびり見る方がいいのかな。

…と言いつつ、いつかリベンジするぞ!


GR DIGITAL