R1017454.jpg


ついに『GR DIGITAL Ⅱ』が発表されましたね。
カメラの新作発表を楽しみにしてたのは初めてです。(カメラ暦浅いので当然なんですが…)
結構ドキドキしますね。昨日は仕事を終えて、早くネットを見たくて仕方ありませんでした。


GR DIGITAL

- more -

スポンサーサイト



R1017429.jpg


どうやら、風邪を召しました。
皆様もご注意を。


GR DIGITAL
R1017436.jpg


今年も行って来ました、『倉敷フォトミュラル
ステキな写真がたくさん飾ってありました。
大きな写真を見ながらゆっくりと街を歩けるこの展示方法、やっぱりいいですね!


GR DIGITAL

- more -

DCFC0121.jpg


久々に映画を観ました。レンタルDVDですけど。

『茄子 スーツケースの渡り鳥』(←映画じゃないですね)
『デジャブ』

どちらも、かなり面白かったです。
詳しくは↓で。


Polaroid a520

- more -

DCFC0120.jpg


この交差点、結構好きなんです。


Polaroid a520
DCFC0119.jpg


今月27日より、『倉敷フォトミュラル
来月は、『瀬戸内バルーンフェスティバル
と、楽しみなイベントがあります。
時間が取れれば行って来ます。


Polaroid a520
DCFC0118.jpg


このところポラデジで遊ぶのが楽しいのです。


Polaroid a520
DCFC0117.jpg


ブレてますが…何か?
そのままUPしちゃいますよぉ!
実はコレ↑、ノーファインダーだったりします。
低めで撮ろうとしたんですね。
なのでブレたんですね。
…言い訳ですね。


Polaroid a520
DCFC0116.jpg



Polaroid a520
DCFC0115.jpg


ポラデジ持って散歩、散歩。
風が冷たくて気持ちいい。
最近の流行は明るめで撮ること。


Polaroid a520
37760021.jpg




37760024.jpg




37760025.jpg


CONTAX T2
R1017406.jpg


遅ればせながら、彼岸花。
今年はほとんど撮らないまま過ごしちゃいました…。

彼岸花、別名 曼珠沙華
サンスクリット語で「天上に咲く赤い花」
…めでたいことが起きる兆しという意味だそうです。
(最近読んだマンガより^^;)


GR DIGITAL
DCFC0111.jpg


一昨日の朝、6時頃。
久しぶりに萌えちゃいました。息を呑むほどの空に。
独特な発色をするポラデジですが、実際もこんな色でした。
まさしく、早起きは三文の得!ですね。

↓もう3枚ほど載せてます。


Polaroid a520

- more -

DCFC0110.jpg


涼しくなってきて、心地よい午後。
のんびりとだらだら。
秋、最高!

Polaroid a520
DCFC0109.jpg



Polaroid a520
DCFC0108.jpg


久々のポラデジ。
このカメラでは珍しくハイキーな感じで。


Polaroid a520

- more -

95010013.jpg




95030008.jpg




95030023.jpg



CONTAX T2
95010009.jpg




95030010.jpg




95030007.jpg




95030021.jpg




95030013.jpg


3枚目のモノレール。
何度も乗ったので思い入れがあります。
懐かしい。また乗りたいな。

鎌倉周辺、あちこちにて。


CONTAX T2
R1017296.jpg


慌てて撮ったわりに、好きな1枚。

さくら通りにて。


GR DIGITAL
R1017276.jpg


赤レンガ倉庫にて。


GR DIGITAL
R1017188.jpg




R1017192.jpg




R1017186.jpg


これも水族館に行ったら撮ってみたかった被写体、クラゲ。
癒されますねぇ~。
と、言いつつ実際は撮ることに夢中でそんなに癒されてなかったりします…^^;

新江ノ島水族館にて。


GR DIGITAL
R1017171.jpg




R1017162.jpg




R1017172.jpg




R1017178.jpg


水族館で写真撮るのって楽しいですね。
当たり前ですが、目の前に水の中の世界が広がってるわけですから。
当然、写真の枚数も増えてしまいます。

いつか、『ちゅらうみ水族館』のあの大きな水槽を見に行きたいです。
実は2回ほど行ったことはあるのですが、どちらもあの水槽が出来る前。
2回目に行った時などはちょうど工事してるところでしたよ…^^;
次はいつ行けるかな。

新江ノ島水族館にて。(←あ、ここも良い所でした!)


GR DIGITAL
R1017234.jpg




R1017235.jpg


まだまだ鎌倉写真ありますよぉ!

江ノ島展望灯台にて。


GR DIGITAL
R1017228.jpg


今年もお世話になりました。


GR DIGITAL
P1020508.jpg


日記を読んだのだった。
どちらも名作だった。


Lumix LC1

95030012.jpg




95030011.jpg




95030009.jpg


インパクトでは鎌倉の大仏さんを軽く凌ぎます。大船観音。
大船の街を見下ろすその姿は感動的ですらあります。
全く知らなかったのですが、世間的な知名度はどうなんでしょうか?
もし大船に立ち寄ることがあれば是非見ていただきですね。
と言うか、大船に行けば必ず目に留まることでしょう!
ありがたや、ありがたや。


CONTAX T2

- more -

95010018.jpg


ここ数日アクセス数が急に増えたので、検索ワードを見てみると、
どうも「世田谷ベース」で検索して来て頂いてるようです。
その数がちょっと異常とも言える数なんですよ。
いったい何が起こったのでしょうか?世の中では。

多くの方々にアクセスして頂けるのは嬉しいことなのですが、
せっかく来て頂いても「世田谷ベース」について書いたの1度だけで、
しかも大したことを書いてないんですよね。なんだか申し訳なくて…。
検索して来て下さった方々、ごめんなさいね、お役に立てなくて^^;

写真の方は、七里ガ浜に来てたワンちゃん達。
反則でしょう!この可愛さは!!


CONTAX T2