
今年もほんとうに良い年でした。
来年もステキな年だといいな。
では、よいお年を!
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
スポンサーサイト

今年も活躍してくれたカメラ達に感謝、感謝。
来年も宜しくお願いしますよ!故障しないでね。
しかし、わずか2年でこんなことになってます…^^;

あったまろ。
R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
- more -

残念、間に合わず…。
ピント合わせに時間がかかるのだった。
R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4

見つめる先はクッキーなのだった。
R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
- more -

来年、やって来ます。
R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4

R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

クリスマス・イブの「イブ」って、eveningの「イブ」なんですね。
知ってました??
GR DIGITAL

GRDと共に写真を始めて2年が経ちました。
同時に始めたこのブログも無事に続いております。
これも拝見して下さる皆様のおかげです。ありがとうございます。
当初はカメラを趣味にできるか不安なところもありましたが、早2年。
今では、No camera,No life!です。
新しいカメラも増え写欲も満々ですので、これからもお付き合い頂ければ幸いです。
↑写真の方は、ワタクシめにございます^^;(神戸にて。同行人撮影。)
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

こちら異常なし。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

レコード屋さんかな?
通りすがりに一枚。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

暖かそうな灯りに誘われて…思わず一枚。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

中華な雰囲気も味わいたくて。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

神戸の夜に人が溢れる理由はコレですね。
「神戸ルミナリエ」、略して「ナリエ」。(←若い女の子がそう言ってました^^;)
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
- more -

太陽が沈む前後、街灯が灯り始めて、空が暗くなるまでの僅かな時間が好きです。
午後の5時前くらいになると、神戸の街(元町辺り)はザワザワしてきます。
なんだかただならぬ雰囲気。どんどん人が溢れてくる。いったい何が起こると言うの?
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
- more -

休日、朝起きて、今日は何しよかな?とボーっと考える。
「神戸にでも行くか…」とふらっ出かけてみる。
特に何か目的があったわけではなく…。
久しぶりの神戸、やっぱり魅力的な街です。
結果的には充実した良い休日となりました。
ナイス判断!
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
- more -

…ではないですけど。
この辺りはヨーロッパな匂いがしますね。
ま、実際に行ったことないのでイメージですが。
休日にちょこっと歩いてみました。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

意外です。
もっと「私も踏みました!」とリアクションが返ってくるものかと…。
みなさんも同じように写真を撮ってるはずなのに…。
僕だけとは…。
そうそう、応募してた「GR DIGITALカレンダープレゼント」に当選してました!
どれくらいの方に当たったのか知りませんが、今回は絶対当たる予感がしてました。
なにせ「運」が付いてますからね!これで来年もGRカレンダーで過ごせます^^
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

『運』の付く話を↓に書きました。
ま、大した話ではないので興味のある方だけ覗いて下さい。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
- more -

目測でピントを手前の葉っぱに合わせてみる。
腕を指先まで伸ばしたところが60cm。
そこから手のひら一つ分が±20cm。
だいたいそんな感じ。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

突然の通り雨。

あ、晴れた。
GR DIGITAL

『
GR SNAPS』買いました。
もっと本っぽいのかと思ってましたが、まんま写真の集まりなんですね。
ただ100枚の写真がくっついてるだけとは…いやいや、これはこれで良いですよ。
何枚かお気に入りの写真を額に入れて飾りたくなりますね。
面白いのは、写真の裏にそれぞれみなさんのコメントが載ってるところ。
・スナップ写真って何?その魅力は?
・GR DIGITAL/CaplioGX100について、思いを一言。
この質問への答えが百色でかなり興味深いです。
読んでるといろいろと刺激を受けちゃいますよ!^^
こうしてみるとGRD(GX100)は愛されてるんだなとつくづく思います。
やっぱいいわ~、GRD!
GR DIGITAL



今年もありがとう。
GR DIGITAL
GR BLOG TB企画『ありがとう』に参加。

気になる木~。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

カラー→モノクロへ。
色をなくすと見えてくるものがある。(…気がする^^;)
まだまだ景色をトーンで見ることは出来ないけど、
練習していつかは身に付けたいものです。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
- more -

ただ美しい。
この色達に息を呑む。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm



休日、早起きして歩いてみる。
朝の散歩道。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

めでたい話が2つほど。
一つめは、昨日10年来の友人が結婚しました。
ステキな新婦さんで、本当にお似合いな二人でしたよ。
K君、Tさん、いつまでもお幸せに!^^
(コレ↑は披露宴での一コマ)
もう一つは、ファジアーノ岡山がJFL昇格決定しました!
これで来期の成績しだいではJ2入りなんてことも…。
岡山初のJリーグチームに夢が膨らみます。
夏に応援に行った甲斐があったってもんです。嬉しい!
一度しか行ってない、なんちゃってサポーターですけど…^^;
最近ハッピーな話題で溢れてますよ、世の中は^^
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm


10年ほど前ですが、鳥取の大山で見た紅葉が今でも忘れられません。
金色の葉っぱが風に舞い、紅葉した木々が絨毯のようにどこまでも広がってて。
紅葉を見て感動したのはあれが初めてだったかも。
その後、毎年のように大山を訪れてますが、あれほどの光景には巡り合えてません。
たまたまその年が綺麗だったのか、タイミングが良かったのか…。
先週あたり冷え込んだせいか、今年は近所の木々の色付きが鮮やかです。
大山にはタイミングがなくて行けなかったですが、今年は綺麗だったかも。
またいつか、あの時のような紅葉が見たいな。
R-D1s/Voigtlander SWH 15mm