EPSN2491.jpg


分かってたんですよ。自転車が来てることは。
チリチリチリ…って音が聞こえてましたから。
階段のところに来たらシャッターを押そうと待ってました。
そしたらなんと、立ちこぎ!…ナイス!^^


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
スポンサーサイト



EPSN2555.jpg


カブも春色。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
EPSN2551.jpg


街中にただ1本咲き誇ってました。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2524.jpg


どなたか存じませんが、シャレたことしますな…。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
R1018226.jpg


桜の開花ぐあいを見に近所を歩いてみましたが、
まだほとんど咲いておらず…来週末あたりかな見ごろは。
代わりにこの白い花(←結構大きめ)が咲き乱れてました。
名前は知りませんが、太陽を浴びて綺麗だったのでパチリ。


GR DIGITAL
EPSN2467.jpg




EPSN2466-1.jpg


薄曇りの日、絞り開放で。
ん~なかなか良い色。


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4

- more -

EPSN2428.jpg



R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2406.jpg




EPSN2407.jpg




EPSN2408.jpg


この時間とこのレンズ、この組み合わせが好きなんです。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
EPSN2447.jpg


梅の香りに包まれて。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

R1018140.jpg




R1018139.jpg




R1018141.jpg


GRDが無事退院したので、一緒に梅の花見をしてきました。
梅をこんにしっかりと花見したのは初めてかも…
歩いてると梅の香りがほんのりの漂ってて、なかなか良いものですね。


GR DIGITAL

GR BLOG TB企画『春の足音』に参加
37990020.jpg




37990021.jpg




37990022.jpg


ほんとに気持ちのいい気候。
何気ない街角もなぜか輝いて見えます。


CONTAX T2/Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T*
38000004.jpg


今年の一番桜。
と言ってもソメイヨシノではなくリュウキュウヒガンザクラ。

何枚か撮りましたが、なかなか思うように撮れてませんでした。
フィルムだと、どう写ってるか確認できないので難しいですね。
それが楽しみでもあるんですけど…。ま、春ってことで!^^


CONTAX T2/Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T*

37990014.jpg




37990009.jpg




37990010.jpg


CONTAX T2と散歩してきました。
久しぶりのフィルムです。去年、鎌倉に行って以来なので半年ぶり…^^;
改めてT2をみるとその無駄のないフォルムがカッコよくて、
(最近気になってるR8ってT2と似てるかも…)
手に取るとずっしりと伝わる重さが心地良かったんです。
やっぱいいやん!とT2との散歩を楽しんできました^^


CONTAX T2/Carl Zeiss Sonnar 2.8/38 T*
EPSN2201.jpg




EPSN2203.jpg




EPSN2204.jpg



R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
EPSN2196.jpg


微妙な明るさの、この時間帯が好きなんです。
出来ればこの時間がずっと続けばいいのに…ってそれじゃ味気ないか。
短いからこそドラマチックなんですよね。

そうそう、この記事がR-D1sでの100タイトル目です。
R-D1sを手にしてから約4ヶ月なので、結構良いペース。
本当に撮るのが楽しいカメラです。これからもじゃんじゃん撮りますよ。
そろそろ新しいレンズも…って、物欲は尽きませんね^^;


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm


- more -

EPSN2360.jpg




EPSN2361.jpg


ほんと暖かくなりましたね。
カメラを持って散歩するには最高の季節です。

GRDが入院中のためかもしれませんが、リコーのR8が気になってます。
実物を見るまではブラックの方が良いかな?と思ってましたが、シルバーもいい。
シルバーのボディーにブラウンのグリップがオシャレでした。
もし買うとしたらシルバーかな…(って買っちゃダメ!>自分)
来月の車の車検さえなければなぁ~。


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
EPSN2337.jpg


昨日は空に雲ひとつない良い天気。
カメラを持って近所をフラフラ。
すると、空には流れ星がたくさん。
何をお願いしようかな?


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2156.jpg



R-D1s/Voigtlander SWH 15mm



- more -

EPSN2306.jpg


部屋の片付けをしてましたらね。こんなもを見つけましたよ…ファミコン。
懐かし~何年ぶりに見たかなぁ。
ちょっとやってみたかったけどアダプターとかなくて出来ず…残念。
でも、多分壊れてるだろうな。最後の方はよくフリーズしてたから。
とりあえず一緒に出てきたドラクエIIIをセットしてパチリッ!と^^


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
EPSN2294.jpg


なになになに?コタツから出てきて…
散歩に連れてけって言ってんの?


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
R1017579.jpg


GRD師匠がまた入院することになりました。


GR DIGITAL

- more -

EPSN2145.jpg


今日も暖かい一日でしたね。
昨日とまったく同じ気持ちで仕事してました^^;
次の休みはどこに出かけようか?考え中。
日帰り出来て、写真がいっぱい撮れるところ希望。
暖かく晴れてくれたら最高なんですけどね。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2083.jpg


今日は良い日でしたね。
職場にある温度計は16℃を越えてましたよ。
天気も良くて、外は気持ち良さそう。
仕事なんてしてる場合じゃない!カメラ持って出かけなきゃ!
…と思いつつ窓の外を眺めてました^^;


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN1718.jpg




EPSN1722.jpg


外は春の陽気でも、まだまだコタツで丸くなる。
気持ちいいよね~^^


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4
EPSN2223.jpg


今日は朝から外でいろいろと活動してたら汗かきましたよ。
それくらい暖かかったです。春ですね。
なので、神戸写真の途中ですがそれっぽい写真を…。
昨日の夕方に撮ったのでちょっと暗めですが、近所の枝垂れ梅です。


R-D1s/NOKTON CLASSIC 40mm F1.4

- more -

EPSN2150.jpg


約束の時間まであと1時間半。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2123.jpg




EPSN2121.jpg




EPSN2127.jpg


神戸、黄昏色、人模様。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm
EPSN2098.jpg


少しずつ傾いてくる太陽と伸びる影。
この時間あたりからの街歩きは本当に楽しい。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2071.jpg


隣り合う二つのビルが青く光を反射させてて、
この辺りの空間だけ独特の雰囲気をしてました。
その中に佇むマーチがオシャレで…。


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -

EPSN2104.jpg


神戸、南京街界隈でアフガン・ハウンドに出会ったぁ~。(下條アトム風)


R-D1s/Voigtlander SWH 15mm

- more -