
本屋で見かけてつい買っちゃった。
ロードバイクの知識はほとんどないけど、やっぱり欲しいのはクロモリかな。
フレームが細くて、トップチューブが地面と平行なやつ(ホリゾンタルフレームって言うらしい)、
に何故か惹かれます。
ま、実際は買ってもほとんど乗らないだろうから買わないですけどね^^;
とりあえず見て楽しんでます。
R-D1s/NC 40mm F1.4
スポンサーサイト

R-D1s/ULTRON 28mm F2

水曜どうでしょう班が新たな旅に出発したみたいです。
昨日の夜、「日記」に書かれてるのを見て驚きました。
新作の話はどこからも聞こえてこないし、今年もないのかと諦めてました。
それが突然、旅に出てるんだから…
前回の旅から4年ぶり…長かったなぁ。
日本がカメルーンに勝ったときくらい嬉しいです!
今度はどんな旅なんだろうか…
いやぁ、楽しみだ。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

『告白』を読む。
さすがに本屋大賞を受賞しただけはありますね。
かなり衝撃的な内容ですが、面白かったです。
映画の方もかなり良い出来だって話をいろんな人から聞くので、
ちょっと観に行ってみよかなと思ってます。
ウチヒサール、朝散歩にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

我が家の電子レンジの調子がおかしい。
「あたため」ても全然温まらない。
まだ買って半年なのに…。
どうやら部品交換が必要で、少し時間がかかるらしい。
レンジがないとこうも不便だとは…。
残り物のおかずとか「チン」なしでどうやって食べるんだっけ??
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

暑すぎません?最近…
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

子だくさん。
ウチヒサールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

なんかちょっと品があるね、キミ。
エフェス、ローマ遺跡にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

言いたかないけど…
ここんとこの暑さはすごい。
エアコン買ってて良かったぁ。。。
イズミール、朝散歩にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

瀬戸内国際芸術祭が始まりました。
3年に一度開かれる瀬戸内海でのイベントです。
(と、言っても今年が初めてなのですが。)
瀬戸内の七つの島と高松が舞台となってます。詳しくはこちら↓

全国的な認知度は分かりませんが地元ではいろんなメディアで、バンバン宣伝されてます。
面白い被写体がたくさんあるので、カメラを持って行くと楽しめそうです。
が、経験上(直島、犬島に一度)、夏の島は暑い!!
エアコンの効いた場所がほとんどないので、暑さを避けるには日陰しかなく、
日焼け、汗かき、上等!なモチベーションが必要です。
ここ2日ほどの暑さを考えると、ちょっと無理かな?…^^;
イスタンブール、ボスポラス海峡にて。
GR DIGITAL III

ウトウト。。。
コンヤにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

こちらでも梅雨が明けたようです。
今年も暑い夏がやって来るなぁ。
でも、これで溜まりがちだった洗濯物がなくなるのが嬉しいです。
今日の朝、テレ朝の『旅サラダ』って番組でトルコ旅行やってました。
(先々週からやってたみたいだけど、気付かなかった…)
今回はパムッカレあたり。この前見てきたとこばかりだったなぁ…懐かしい。
なのでパムッカレの写真を。夜明けの頃。
パムッカレ、朝散歩にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

このところ読書づいてまして(マンガ含む)…軽い活字中毒かな??
何か面白い本はないかと、暇さえあると本屋を彷徨ってます。
イスタンブールにて。
R-D1s/SWH 15mm F4.5

「何枚撮った?1枚、1ドルね。」
「・・・」
「ガハハハハ」
と店のおじさん。
良くあるターキッシュジョーク。
ベルガマにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

路面電車って情緒があって好きです。
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

このところ、「明日の休日、天気悪いし何もすることないなー」って時にやってます。
TSUTAYAでコミックレンタル。だって20冊1000円なんですもの!
一日中どこにも出かけず、ひたすらマンガ読んでる。。。この幸福感。
最近読んだ中で面白かったのは…
『ちはやふる』
『3月のライオン』
『ヒストリエ』
どれもかなりのおススメです。
詳しくは…御自分で調べてみて下さい^^;
Amazonなどでコメントみるといいかも。
ウチヒサール、突然の雨の中
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

トルコで見た日本。
イスタンブールにて。
R-D1s/SWH 15mm F4.5
- more -

始まってますね、ツールドフランス。
民放では全く放送してくれないので、我が家では見れませんが…。
(以前はフジテレビでやってくれてたのに。人気ないから??)
ネットでは、チェックしてるんですけど、やはり物足りず…。
今年もNHKでの総集編で我慢するしかなさそうです。
スカパーに入るべきかなぁ。。。
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

カッパドキアと言えば奇岩や洞窟住居のある場所(←限られた狭い地域)なイメージでしたが、
実際は南北50kmにも広がる土地一帯を示す地名です。
初めて目にした時はそりゃあ興奮しました、今まで見たことないその光景に。
奇岩そのものもそうですけど、それがどこまでも広がってるのが凄かった。
同じような写真を何枚も撮ってしまいました。
これはそのファーストコンタクトの時の写真。
でも、2日もいると慣れてくるもので…どこを向いても奇岩だらけですから^^;
カッパドキア、ギョレメの谷にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

ガラタ橋の下で飲んだビールが最高に美味かった。
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

テレビで見たことあったサバサンド屋。
ガラタ橋のたもと、ひときわ派手な船で売ってます。
観光客なのか?多くの人で賑わってました。
イスタンブールにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2
- more -

暑さの限界。
やっぱりエアコンなしでは無理です…。
ウチヒサール、朝散歩にて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

ハスキーが入ってるのか、左右の目の色が違ってちょっと強面。
だけど、トルコで一番じゃれついて来たのはコイツです。
ちょっと相手にしてやるとどんどん迫ってきて、飛び跳ねるわ甘噛みしてくるわ、
たぶん若い犬だったんだろうけど、元気一杯。
でもコイツの身体がびしょ濡れだったから、こっちが濡れないようにするのが大変だった。
ほんとはもっと遊んでやりたかったけど…。今も元気にしてるかなぁ?
パムッカレにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

出揃いましたね、ベスト4。
まさかブラジル、アルゼンチンともにいないとは…。
しかし、ドイツの強さには驚きますね。
若いチームだけあって、速くて強くて元気です。今の勢いなら…と感じさせますね。
スペインも初戦でつまずきましたけど、しっかり上がって来てます。
準決勝でドイツの勢いを止めることが出来るのか見ものです。
イスタンブール、アヤソフィアにて。
R-D1s/ULTRON 28mm F2

さすが本屋さん大賞第1位!
最近読んだ本の中でも、1、2を争う面白さです。
この渋川春海と言いう主人公が実在していたというのも驚きです。
おそらく映画化されると思いますけど、しっかりとした監督とキャスト、
そして、しっかりとした映像で仕上げて欲しいものです。
売れてる理由がわかるなぁ…かなりおススメな本です。
R-D1s/NC 40mm F1.4

トルコに行き、ワールド杯を見、最高の6月でした。
7月も頑張って行きましょう!
バスからの車窓より。
GR DIGITAL III
- more -