EPSN6517.jpg


R-D1s/NC 40mm F1.4

スポンサーサイト



EPSN6515.jpg


R-D1s/NC 40mm F1.4

EPSN6505.jpg

この齢になって運動会に参加してきました。
大人だらけの熱血大運動会!
1チーム8人制で参加25チームの計200人によるなかなか大きな運動会でした。
二人三脚、借り物競争、障害物競走、玉居れ、長縄跳び、ガチリレー…などなど。
いい齢した大人たちが結構本気で競い合ってて面白かったです。

我がチームはというと午前中終わった時点でなんと第1位!!
気楽に参加したつもりが、結果が良いのでどんどん本気に。
これは優勝できるぞ!と盛り上がってましたが…
午後から失速、結局10位に。
午前中に1位になったことで他チームから標的にされたのが敗因です。

なんとも悔しい結果でしたが、この齢でまた運動会の雰囲気を味わえて楽しかったです。
この会を企画運営してくれたスタッフのみなさんに感謝です。素晴らしい運動会でした。
で、今日は身体バキバキの筋肉痛です…。

写真も数枚撮ったのですが、全然雰囲気の伝わらないものだったのでボツにしました…^^;

R-D1s/NC 40mm F1.4

EPSN6500.jpg


R-D1s/NC 40mm F1.4

EPSN6495.jpg

たまには写真を撮ってみる。


R-D1s/NC 40mm F1.4

EPSN6494.jpg

トルコに行く前に何冊か読んだトルコ関連の本の中で、もっとも面白くて、衝撃的だったもの…

小島剛一著『トルコもう一つの顔』

あまりの内容に、これが本当にノンフィクションなのか??
こんな凄い人が実在するのか??と驚きました。
あれから数ヶ月、なんと20年ぶりに続編が出たと聞いては読まずには居られません。

小島剛一著『漂流するトルコ』

今、半分くらい読んだところですが、やっぱり凄い。

~~裏帯より~~
政府に弾圧され続けるトルコの少数民族の言語と、その生活の実態を、
スパイと疑われながら、調査し続けた著者。前著『トルコもう一つの顔』(中公新書)が、
まるで推理小説のようなスリルに満ちた物語と、著者の少数民族に対する愛情に涙が出たと
絶賛され、長らく続編が待望されながら20年。
前著でトルコを国外追放されたあと、再びトルコ入国を果たし、波瀾万丈のトルコ紀行が開始される。
著者の並外れた行動力と、深い知識、鋭い洞察眼が生み出した画期的トルコ紀行!


R-D1s/NC 40mm F1.4